TOP PAGE





安心の子育て環境

保育園・幼稚園


平成23年4月1日、高岡市立かぐら保育園と高岡市立牧野保育園を統合し、新保育園が誕生予定です。 「エバーグリーン中曽根」地内にできるので、徒歩での送り迎えができます。
新園舎は鉄筋コンクリート2階建て。清潔感のある開放的な園舎だから、お子さまがのびのびと過ごすことができます。 話し相手、相談相手として子育てのサポートをしてくれる、仕事をもつママの心強い味方です。
高岡市立かぐら保育園 高岡市立牧野保育園
受入年齢:生後4カ月~小学校就学時未満
所在地:高岡市姫野654 TEL:0766-82-5700  
ホームページ
受入年齢:生後4カ月~小学校就学時未満
所在地:高岡市下牧野3073 TEL:0766-84-4645
ホームページ



高岡第一学園附属第五幼稚園
降園時間は14時30分ですが、希望により17時30分まで預かり保育をしています。
また、夏休みなど長期休業中も実施しています。
保護者の経済負担軽減のため、保育料の減免補助・ つまま育児支援(第3子以降補助)があります。

受入年齢:2歳児~小学校就学時未満
所在地:高岡市中曽根740-7 TEL:0766-82-4177 
ホームページ




小学校

牧野小学校
所在地:高岡市中曽根246 TEL:0766-84-3550
1年 2年 3年 4年 5年 6年 特支 合計
児童数 学級数 児童数 学級数 児童数 学級数 児童数 学級数 児童数 学級数 児童数 学級数 児童数 学級数 児童数 学級数
58 2 78 3 76 2 74 2 79 2 82 3 11 1 458 15

学童保育もあります。
<牧野校下児童育成クラブ>1縲怩S年生対象、月額利用料金4,500円




中学校

牧野中学校
所在地:高岡市上牧野123-1 TEL:0766-82-2483
各学年の生徒数と学級数(平成20年5月1日現在)
1年 2年 3年 特支 合計
生徒数 学級数 生徒数 学級数 生徒数 学級数 生徒数 学級数 生徒数 学級数
65 2 86 3 77 2 1 1 229 8



子育てサークル

子どもが保育園・幼稚園に入園する前の年齢のときは、子育てサークル、子育てサロンに参加することで、子育てや生活の情報交換ができます。子どもの年齢が近いママたちが集まるので、ママ友づくりの場としてオススメです。


ちゃいるどクラブ



みんなでセミの抜け殻探し
高岡市の家庭教育推進サポーターとして活躍したメンバー12名が集まって、高岡市内の公民館で活動しています。牧野公民館では毎月第3木曜の10時から行っています。手遊びやリズム遊びを楽しんだあと、スタッフを交えて子育てに関する情報交換を行っています。子育ての不安だけでなく、喜びも語りあえる和やかな雰囲気づくりを心がけています。
七夕まつり、水遊び、クリスマス会などのイベントも行っています。

活動場所/高岡市立牧野公民館 (牧野地区連絡センター)
活動日時/毎月第3木曜10:00-11:30
参加費/1回200円
対象/乳幼児の親子(子育てサロン&情報交換会)、
0歳~中学生の保護者(子育て相談)
問い合わせ/0766-82-4416(秦(はた)さん)


子育てサロン
地域の未就園児と保護者の皆さんに、子育てサロン室や園庭を開放しています。保育園の子どもたちと触れ合ったり、遊びの紹介、育児相談をしています
かぐら保育園
時間/毎週水曜、10:00-11:00、利用無料
牧野保育園
時間/毎週水曜、10:00-11:00、利用無料



スクール
ご近所には、お子さんの可能性をさらに伸ばす習いごとがあります。

種 類 名 称 連絡先 時 間
そろばん 木谷綜合学園
牧野教室
TEL:0766-82-5411
(木谷綜合学園本部)
高岡市中曽根5-3
月縲恚燉j15:00縲鰀18:00
土曜9:30縲鰀12:30
そろばん 木谷綜合学園
姫野教室
TEL:0766-82-5411
(木谷綜合学園本部)
高岡市姫野21-3
月・水・金曜15:00縲鰀18:00
学習塾 公文式
牧野教室
TEL:0766-82-2126
高岡市中曽根185-1
火・木曜15:00縲鰀20:30
学習塾 富山育英センター
新湊校
TEL:0766-82-2466
射水市中央町1621
時間・曜日は、学年・教科により異なります。
スイミング 海竜スポーツランド TEL:0766-86-8310
射水市海竜町29
時間・曜日は、学年・教科により異なります。
ピアノ・
エレクトーン
木谷綜合学園本部 TEL:0766-82-5411
(木谷綜合学園本部)
射水市西新湊19-1
週1回/個人レッスン
書道 木谷綜合学園
牧野教室
TEL:0766-82-5411
(木谷綜合学園本部)
高岡市中曽根5-3
土・日曜16:00縲鰀18:00
剣道 新湊少年剣道教室 E-mail:yotsu@f2.dion.ne.jp
新湊アイシン軽金属スポーツセンター
(新湊総合体育館)武道館
月曜19:30縲鰀20:30
水曜19:15縲鰀20:30
土曜18:00縲鰀20:00
空手 極真会館富山支部
新湊道場
TEL:0766-83-7246
射水市作道693-5
月・木・土曜19:00縲鰀21:00

※受講する学年、クラスなどによって曜日時間が異なります。詳細はお問い合わせください。

★牧野公民館(牧野地区連絡センター)
地区の集会などで利用されるほか、書道、パソコン、空手、よさこい、太極拳などの教室会場として活用されています。
所在地:高岡市中曽根740-1  TEL:0766-82-2431


●開講している教室
書道教室 木曜午前中 よさこい 水、木曜夜
パソコン相談室 毎月第1、第4土曜夜 太極拳 金曜夜
空手教室 月曜夜




子育て支援
高岡市の子育て支援制度の一部です。受給には申請が必要となります。ここで紹介する以外にも「子ども手当」など子育てを応援する制度がありますので、詳しいことはお問い合わせください。
高岡市児童育成課HP

こども医療費助成
0歳児~小学校3学年までの医療費のうち、自己負担分を助成しています。申請方法はお子様の年齢、受診される病院などの所在地によって異なります。児童手当を受けている家庭が対象になります。


誕生祝金
出産を祝い、第3子以降の誕生祝金(高岡市商店街連盟商品券)を支給しています。
第3子の場合は50,000円、第4子100,000円、第5子以降200,000円です。



Copyright c 2008 Evergreen NAKASONE All Rights Reserved.